TOPへ

眩しい

光が眩しく感じられる症状

光が眩しく感じられる症状 光が眩しく感じられるのは正常な反応です。特に、暗い室内から明るい屋外に出た時などは多くの光が目に入ってくるため眩しさを感じます。
しかし、周囲の人は平気なのに自分だけが眩しさを感じる、強烈な光でもないのに目を開けていられないくらい眩しいという場合は、目に何らかの異常が生じていることが考えられます。気になる症状がありましたら当院までご相談ください。

日常生活や体質に
原因がある場合

パソコンや
スマートフォンの
長時間使用

パソコンやスマートフォンを長い時間使うと、目の疲労により光が眩しく感じられることがあります。

過労や睡眠不足

疲労の蓄積、睡眠不足などによって視覚過敏が生じ、光が眩しく感じられる場合があります。

コンタクトレンズ
による乾燥

コンタクトレンズ装用で目が乾くと、光を眩しく感じることがあります。

目の色素が薄い

生まれつき目の色素が薄い方は光を眩しく感じやすいです。

乱視

乱視があると、網膜で光が収束せず散乱するため、光が眩しく感じられることがあります。

眩しさを引き起こす疾患

羞明(しゅうめい)

健常な方には眩しいと感じない程度の光であっても、眩しく感じる、目の痛みを感じる、涙が出るなどの症状が現れる状態です。
原因疾患として、白内障、ドライアイ、虹彩炎、斜視、視神経疾患などが挙げられます。
また、自律神経の乱れで生じる場合もあります。

白内障

加齢などが原因で水晶体が白く濁り、視力低下、目のかすみ、光が眩しく感じられるなどの症状が現れます。

角膜炎

細菌や真菌(カビ)の感染により角膜で炎症が起こっている状態です。
目の痛み、光が眩しく感じられるといった症状を示します。

結膜炎

目の充血、目やにや涙が出るなどの症状に加え、光が眩しく感じられるようになる場合があります。

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎は目の中に炎症が生じ、目の充血、視野の歪み、飛蚊症、視力低下などの症状の他、光が眩しく感じられるようになります。

網膜色素変性

網膜に生じる遺伝性疾患で、暗いところでものが見えにくい夜盲、視野狭窄、視力低下に加え、光が眩しく感じられるという症状が見られます。

ドライアイ

ドライアイで網膜表面に傷が出来てしまうと光が乱反射するため、光が眩しく感じられます。

閃輝暗点
(せんきあんてん)

突然視野にギザギザとした稲妻に似た光が現れ、それが周辺へ広がっていく状態です。
大半は約10~20分で落ち着きますが、1時間程度続くケースもあります。
閃輝暗点消失後、多くのケースで片頭痛が生じます。

自律神経失調症

自律神経失調症で、光が眩しく感じられる場合があります。

光が眩しいときのケア・
対処法

乾燥を防止する

目の乾燥が続くと網膜に傷が入り、光が眩しく感じられるため、瞬きの回数を増やす、頻回に点眼するなどの対策で目の乾燥防止に努めましょう。

紫外線による障害を
軽減させる

紫外線で光が眩しく感じられることがあるので、UVカット機能のあるサングラスを着用するなど、目の紫外線対策を行いましょう。

眼科を受診する

通常の明るさでも目を開けていられないくらい眩しく感じる、たびたび光が眩しく感じられるなどの場合には、放置せず眼科を受診しましょう。

眩しいと感じる際のよくある質問

急に眩しさを感じて車の運転がしづらいことがあります。何か良い対処法がありますか?

普段と目の調子が違う、眩しさのために目を開けにくいという場合、目の疾患が原因となっている恐れもあります。何によって眩しさが生じているのかを調べることが重要ですので、お早めに当院までご相談ください。

眩しさを感じる時に頭痛が生じます。脳神経内科と眼科のどちらを受診すれば良いでしょうか?

眩しさと頭痛を起こす原因として、目の病気では、ぶどう膜炎、虹彩炎、急性閉塞隅角緑内障などが挙げられます。他の病気では、片頭痛も似た症状を示します。片頭痛発作が起きた時、通常の照明などの光が気になり、眩しく感じられる場合があります。このうち、目の病気によって眩しさと頭痛が生じているケースでは、早急に対処することが必要なものが多いため、先に眼科の受診をお勧めします。

TVを見る時や勉強中に、頻繁に蛍光灯などの照明が眩しく感じられます。乱視が原因でしょうか?

ドライアイによる乱視のため、TVを見る時や勉強中に照明が眩しく感じられる場合があります。これは、涙の量や質が変化して目が乾燥することで、角膜表面に凹凸が生じて光を乱反射するために起こるものです。ドライアイ用の目薬を使う、意識的に瞬きをするなどを心がけ、目の乾燥を予防することが大切です。

飛蚊症があると眩しく感じることはありますか?

ぶどう膜炎では、飛蚊症と眩しく感じられるという症状を示すことがあります。かすみ目、目の充血、眩しさなどが現れるぶどう膜炎の特徴として、飛蚊症を伴うケースが多いことが知られています。また、炎症が網膜に及ぶこともあるため、視力低下や失明に繋がるリスクも考えられます。ぶどう膜炎の可能性があれば、眼底検査を行い、眼底に炎症が生じていないか調べることが重要です。